「PENTAXカメラと風景写真」 世界自然遺産の屋久島にて

主にペンタックスのカメラやレンズをつかって屋久島の風景写真をご紹介!

FUJIFILM X-Pro3とXF16-55mmF2.8 R LM WRで屋久島の高さ40mの天柱石を撮ってきた!

屋久島といえば縄文杉、映画「もののけ姫」のモデルと言われる白谷雲水峡など・・・見どころがいっぱい過ぎて、今一つ注目されないけれどとっても良い場所がたくさんあります。 

そこで、今回は九州百名山のひとつにもなっている屋久島の太忠岳をご紹介します。

今回使用したカメラはFUJIFILM X-Pro3。

レンズはXF16-55mmF2.8 RLM WRとXF55-200mmF3.5-4.8 RLM OISです。

基本設定はフィルムシュミレーションはPROVIA

トーンカーブ:ハイライト-1,シャドー-1,カラー:-2 明瞭度:+1です。」

時々、トーンカーブとカラーの設定を変えて撮影しています。

f:id:nikopentax:20210601165016j:plain

FUJIFILM X-Pro3とXF16-55mmF2.8 RLM WR/f11,16mm,1/320,iso320

いきなりですが太忠岳の山頂にそびえる天柱石。

f:id:nikopentax:20210601170414j:plain

FUJIFILM X-Pro3とXF16-55mmF2.8 RLM WR/ f8,55mm,1/1250,iso640

高さが40mともいわれるほど大きな岩です。

f:id:nikopentax:20210601170638j:plain

FUJIFILM X-Pro3とXF16-55mmF2.8 RLM WR / f11,16mm,1/320,iso640

山頂からの展望はとても素晴らしいです。

f:id:nikopentax:20210601171000j:plain

FUJIFILM X-Pro3とXF16-55mmF2.8 RLM WR / f5.6,23.4mm,1/30,iso800

千年以上は生きているであろう釈迦杉。

f:id:nikopentax:20210601171205j:plain

FUJIFILM X-Pro3とXF16-55mmF2.8 RLM WR / f9,32.1mm,1秒, iso160

屋久島の山では至る所で水を補給することができます。

f:id:nikopentax:20210601171405j:plain

FUJIFILM X-Pro3とXF16-55mmF2.8 RLM WR /f5.6,48.5mm,1/100,iso640

コハウチワカエデの新緑。

f:id:nikopentax:20210601171843j:plain

FUJIFILM X-Pro3とXF16-55mmF2.8 RLM WR / f11,55mm,1/80,iso200

f:id:nikopentax:20210601172040j:plain

FUJIFILM X-Pro3とXF55-200mmF3.5-4.8 RLM OIS/f8,164mm,1/400,iso640

森から飛び出した白い樹木(主に屋久杉)を屋久島では白骨樹と呼んでいます。

f:id:nikopentax:20210601172314j:plain

FUJIFILM X-Pro3とXF55-200mmF3.5-4.8 RLM OIS/f8,164mm,1/1000,iso640

太忠岳の隣の山、花折岳。こちらも形が面白い。顔に見えてきたり、花折れの花は鼻だったりするかも。

f:id:nikopentax:20210601172522j:plain

FUJIFILM X-Pro3とXF16-55mmF2.8 RLM WR / f5.6,48.5mm,1/200,iso160

屋久島の町花「ヤクシマシャクナゲ」が咲いていました。5月下旬から6月上旬が見ごろです。

f:id:nikopentax:20210601172733j:plain

FUJIFILM X-Pro3とXF16-55mmF2.8 RLM WR / f5.6,22mm,1/1000,iso640

立ち並ぶ屋久杉達。山頂近くの厳しい環境なので矮小化しています。

f:id:nikopentax:20210601172956j:plain

FUJIFILM X-Pro3とXF16-55mmF2.8 RLM WR / f8,29.2mm,1/125,iso640

山頂の裏側にある石祠。山の神様にお参りをして無事下山してきました。

 

FUJIFILM X-Pro3には単焦点が似合うのですが、やはりズームレンズがあると便利ですね。 

グリップが弱いので別途専用グリップをつけていますが、次回ご紹介したいと思います。

 

 

  

 

PENTAX K-3 Mark IIIにユーザーレビューを投稿したらホットシューカバーO-HC177?をもらった!ついでにいろいろなホットシューカバーをつけてみたよ。

 

f:id:nikopentax:20210529202132j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにユーザーレビューを投稿したらリコーイメージングよりホットシューカバー(O-HC177)をいただきました。

もしかしら、O-HC177と似ていますが同一商品ではないかもしれませんのであしからず。

もらったホットシューカバーには裏面にPENTAX K-3 IIIと名前が印字されているのが違いかな。 

f:id:nikopentax:20210530080843j:plain

ホットシューカバー O-HC177裏面

送られてきた封筒の「封蠟」がPENTAX K-3 IIIなのが憎い演出です。

また、思っていたよりも早く届きました💛

f:id:nikopentax:20210529203241j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIとホットシューカバー O-HC177

ホットシューカバーの上部は平らではなく、すこし傾斜があるのが特徴。

f:id:nikopentax:20210530080941j:plain

ホットシューカバー O-HC177

f:id:nikopentax:20210529204128j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIとホットシューカバー O-HC177背面

後ろ側にはPENTAX ロゴが入っていますが、あまり目立つ感じではありません。

せっかくもらったのでしばらくはこちらのホットシューカバーをつけておきたいと思います。

 

ついでに持っているホットシューカバーをいろいろつけてみました。

デフォルトの黒色のホットシューカバー

f:id:nikopentax:20210529204320j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIとデフォルトのホットシューカバー

黒色だと締まった感じでなかなかカッコよいのですが、プラスチックなので少し安っぽいです。

ちなみにPENTAX K-3 Mark IIIのシルバーモデルはシャッターボタンも黒色に変わったので黒色のホットシューカバーはバランスが良い感じ。

f:id:nikopentax:20210529204913j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIとデフォルトのホットシューカバー
 こちらはF-Foto メタル ホットシューカバー。

f:id:nikopentax:20210529205424j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIとF-Foto メタル ホットシューカバー

シルバーのアルミの切削加工品で、シルバーのアルマイト塗装がされています。つや消し調の仕上げで突起の無いシンプルな形状です。(アマゾンの説明より) 

f:id:nikopentax:20210529205954j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIとF-Foto メタル ホットシューカバー

ペンタックスの場合、ホットシューカバーの寸法が合わず、少し隙間ができます。

人によっては気になるかもしれません。 

 

こちらもF-Fotoのホットシューカバーですが エッジガードタイプのシルバー。

f:id:nikopentax:20210530081206j:plain

f:id:nikopentax:20210530081634j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIとF-Foto エッジガードタイプのシルバー

PENTAX K-3 Mark IIIのボディ色とシルバーの質感は少し違いますがなかなか似合います。

こちらも残念ながらホットシューカバーの寸法が合わず、少し隙間ができます。 

 

こちらはメーカーが違いますが、Nikonのアクセサリーシューカバー。

f:id:nikopentax:20210530082447j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIと Nikon アクセサリーシューカバー シルバー ASC01SL

f:id:nikopentax:20210530082526j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIとNikon アクセサリーシューカバー シルバー ASC01SL

 自宅にあるいろいろなアクセサリーシューカバーをつけてみました。

皆さんもお気に入りのアクセサリーシューカバーを見つけて、自分だけのPENTAX K-3 Mark IIIを目指してはいかがですか。

PENTAX K-3 Mark IIIにいろいろなレンズを付けてみた!FA31mm,FA43mm,FA77mm、DA15mm, DA21mm, DFA100mmなど

カメラ・レンズを購入する際に何を判断基準にしていますか?

私にとっては画質以外にも「見た目」が大きな要因です。

 

ペンタックスレンズの悩ましいところは「FA Limitedレンズ」や「DA Limitedレンズ」にはブラックとシルバーがあること。

「シルバーのボディにブラックのレンズは合うだろうか?」

「ブラックのボディにシルバーのレンズは合うだろうか?」

「やっぱり無難にブラックにはブラックのレンズ!」

 

そこで、今回はPENTAX K-3 Mark IIIのボディにいくつかのレンズを装着した外観をご紹介いたします。

皆さんのレンズ購入の判断材料になれば幸いです。

 

まずは一番のお気に入り。「smc FA31mmF1.8AL Limited」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210524133345j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにsmc FA31mmF1.8AL Limitedを装着

f:id:nikopentax:20210524133654j:plain

被写界深度目盛りと緑色のフィンガーポイントが美しい/PENTAX K-3 Mark IIIとFA31mmF1.8AL Limited

最近ではリニューアルされて、HDコーティングや円形絞りなどが新たに採用されました。 

 

PENTAX K-3 Mark IIIに装着すると47.5mm相当の焦点距離になり、標準レンズとして非常に使いやすいです。

PENTAX K-3 Mark IIIに装着されている時間が一番長いレンズです。

 次に「FA43mmF1.9 Limited」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210611132749j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにsmc FA43mmF1.9 Limitedを装着

K-3 Mark IIIを買った勢いで、思わず買い戻してしまったレンズ。
K-1との組み合わせでは最短撮影距離0.45cmが長いのが不満でしたが、APS-Cサイズのカメラだとあまり気になりません。

コンパクトで軽量なレンズなのでK-3 Mark IIIと合わせても重さが1キロにも満たないので非常に扱いやすいです。

少しだけ望遠(66mm)になりますが、気になったものを切り取りやすい焦点距離です。

次に「HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210524134904j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedを装着

f:id:nikopentax:20210524135207j:plain

厚さ25mmの薄型広角レンズ/PENTAX K-3 Mark IIIとHD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited

厚みが薄く、重さも134gなので気軽に持ち歩くスナップ写真に最適です。

DA Limtedレンズの「赤はちまき」(レンズ周りの輪っか?のこと)は個人的には好きではありません。

ペンタックスといえば「緑はちまき」・緑がイメージカラーだと思っています。 

  

 

「HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210524140228j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedを装着

f:id:nikopentax:20210524140313j:plain

くちばしのようなフードがカッコよい/PENTAX K-3 Mark IIIとHD PENTAX-DA 15mmF4ED AL
Limited

スライド式の花形フードが鳥のくちばしのようにカッコよく、かわいらしい。 

ペンタックスAPS-CのカメラにはLimitedレンズがよく似合います。

 

 

神レンズsmc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limitedを装着。

f:id:nikopentax:20210822143239j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにsmc FA77mmF1.8 Limitedを装着

FA43㎜同様、小型軽量なのでK-3Ⅲに装着してもバランスが良い。

ただし、APS-C換算で118mmになる焦点距離が私はまだ使いこなせないので、K-1と一緒に持ち出すことが多いです。 

 

定番の標準レンズ「HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR」を装着。

f:id:nikopentax:20210822143953j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRを装着

使いやすい焦点距離と軽さ、優等生な写りと機能で定番の標準レンズです。

ただし、他のリミテッドレンズを見慣れていると鏡筒が太く見えてしまう・・・。

 

新望遠定番レンズ「HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」を装着。

f:id:nikopentax:20210822144524j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REを装着

レンズの明るさは置いといてピントが早く、写りの良い新定番望遠レンズです。

K-3 Mark IIIとのバランスや見た目も悪くなのですが、レンズを繰り出すとカッコ悪くなります。

まあ、撮影中はレンズを眺めないので関係ないのですが。

 

隠れリミテッドレンズと言われた「HD PENTAX-FA35mmF2」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210822145006j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-FA35mmF2レンズを装着

PENTAX K-3 Mark IIIに装着した時のバランスや重さはとても良好です。

緑ハチマキがつきましたがやはり少しカッコ悪いかも。

FA31mmの方が好きですが、軽くて雑に扱っても良いと思えるところが良い所。

K-1を少しでも軽く利用したいときに使っています。

写りも悪くないですよ。

 

フルサイズ用ですが「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210524141030j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRレンズを装着

隠れた名レンズ。ギーコギーコうるさいですが良く写ります。
「WR」のところが水色なのがとてもカッコよい。

「赤はちまき」ではなく、今後文字に色付けするのも良いかもしれません。 

 

 

フルサイズ用「HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210524141746j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWレンズを装着

高い描写性能ですが、重さはヘビー級。

鏡筒が太く、見た目K-3Ⅲには合わないかもしれませんがK-3Ⅲはグリップが良いので扱いづらくはありません。

 

 
フルサイズ用「HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210822145844j:plain

HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WRを装着。

来るHD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW(重量750g)に備え、重さや大きさに耐えることができるのか?、PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR(重量812g)を装着して少し撮影してみました。

やはり、重たくて大きいのですが写りはとても良いです。

DA15mmとセットで持ち歩いても面白いかもしれません。

HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW、写りや機能は間違いなく、先立つものがあれば欲しいのですが重さに耐えれるかな・・・。


フルサイズ用「シグマ35mm F1.4 DG HSM」ペンタックス用レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210524142216j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにシグマ35mm F1.4 DG HSMを装着。

 FA31mmF1.8AL Limitedレンズを脅かす存在。

重さは665gと重いですが、PENTAX K-3 Mark IIIとのバランスは悪くなく、今後私の通常レンズになる可能性あり。

クイックシフト・フォーカスシステム(シグマでは何と呼ぶのか分かりません)があるのはやはり便利です。

シグマさん、ペンタックス用のレンズも出してほしいです。

無理かもしれませんが・・・

 

今後も新しいレンズを購入したら外観写真を紹介していければと思います。

 

 

「新緑と安房川」 with a PENTAX K-3 MarkⅢ/屋久島風景写真

f:id:nikopentax:20210523084808j:plain

PENTAX K-3 Mark III F8.0 1/200sec ISO200、HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited

4・5月は萌黄色の鮮やかな新緑を楽しめおすすめの季節です。

カスタムイメージ:ナチュラル、コントラスト+1

 2021年4月28日撮影。

 

  

 

PENTAX K-3 Mark III Silver Premium Kitを買ってしまった。およそ一か月使ってみてのレビュー!

f:id:nikopentax:20210521110835j:plain

PENTAX K-3 Mark III Silver Premium Kit

待ちに待ったPENTAX K-3 Mark III が発売されて早一か月。

まだまだ使いこなせてはいませんが、レビューを紹介いたします。

 

PENTAX K-3 Mark IIIの発表があった時には高すぎる😢・・・「残念だけど買えないなあ~」と思っていたのですが、発売時期が近づくにつれ、「PENTAX STATEMENT」と「K-3Ⅲのスペシャルサイト」

www.ricoh-imaging.co.jp

を見ているうちに今ある機材を売り払いすっかりと買う算段を立ててしまいました。

ペンタックスの作戦にはまってしまった・・・。

 

さて、それではPENTAX K-3 Mark III を使ってみて感じた良いところや悪いところをレビューします。

スペックについてはあれこれ言いませんので悪しからず。

 

【良いところ】

  • とにかくファインダーが良い

最初に覗いた瞬間、「広い、明るい!」と思いました。

フルサイズカメラのファインダーに負けていません。もしかしたらK-1よりも良いかも・・・。

一眼レフカメラを使う意味を考えると一番重要なところだと考えています。

 

  • 測距点レバー最高!

フジフィルムのカメラ(X-Pro3)も使っていますが測距点レバーが正直羨ましかったです。

また、測距点の範囲(APS-Cゆえに)が広いので不便さを感じません。

もちろんミラーレスカメラの方が測距点の範囲が広いので端っこの方を使うことができますが、不満はありません。

 

  • シャッター音が良い。

シャッター音の好みは人それぞれですが、今まではニコンのカメラのシャッター音が一番好みでした。

ただ、K-3Ⅲのシャッター音は上品でとても良いです。

シャッター音がいいので撮っていて楽しくなり、次から次へとシャッターを切りたくなる感じです。個人的には結構大事なところ!

 

  • グリップが良い。

K-3Ⅲに限らずですがペンタックスのカメラはグリップ感がとても良いです。

 

  • ボタンの設定がいろいろとできる。

設定変更できるボタンが多く、それぞれ自分の使いやすいように変更することができます。

また、ボタンが少し丸みを帯びて押しやすくなっていたり細かな配慮をされているのを感じます。

 

  • AF速度がはやく、ピント制度が良くなっている。

FAリミテッドやDAリミテッドレンズを使用してみてもすぐにピントが合います。

ただし、過剰な期待はしてはいけません。ピント精度はミラーレスカメラの方が良いと思います。

動体はまだ撮影していませんがPLMのレンズ「HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」を購入して楽しみたいと思っています。

 

  • クリップ機能がある。1.3倍にクロップされます。

単焦点レンズを使うことが多いのでちょっとしたときにクロップができるのは便利。

ちなみにDA15mmのレンズを使うと35㎜換算で約30mm、倍の画角になります。

 

  • 画質が良くなった。

最初はよく分からなかったですが(今までも画質が悪かったわけではないので)、画質は良くなっています。

またダイナミックレンジと高感度も良くなっているので、個人的にはK-1の存在意味が薄れてしまったのが悩みどころ。

ただ、K-1はFAリミテッドレンズを本来の画角で利用できるだけでも意味があるかも。

 

  • シルバーモデルを最初から選べる。

カメラといえばブラックのボディ色が一般的ですが、ペンタックスはシルバーモデルも選ぶことができます。(フジフィルムも選べます)

 

 

  • バッテリーの持ちが良い。

K-3Ⅲに限りませんが、ミラーレスカメラに比べ一眼レフカメラはバッテリーの持ちが良いです。

バッテリーの予備を持てばよい話ですが、やはり安心感があります。

 

【どちらともいえないところ】

  • 固定の背面液晶

賛否両論あると思うのが背面液晶。

私は背面液晶が大きく、見やすくなったので肯定的です。KPは背面液晶が小さかったのが不満でした。

かといってK-1のような背面液晶だと大きく、厚くなってしまうのかもしれません。

地面スレスレのお花などを撮影することも多いのですが、とりあえずタッチパネルなどで対応しています。

 

【悪いところ】

  • 再生ボタンが押しづらい。

多分、右手で完結できるようにこの位置になったと思うのですが、「キーロックボタン」または「AE-Lボタン」の位置が良かったように思います。

ちなみにボタンの設定は変更することができるので大きな問題ではありません。

 

  • 新しくなったメニューの表示、階層が分かりづらく、使いづらい。

f:id:nikopentax:20210521154251j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIの背面液晶

f:id:nikopentax:20210521154346j:plain

PENTAX K-1の背面液晶

ただ、これは次第に慣れてくると思います・・・。

項目が多く、メリハリのない表示なので、整理して、従来のように重要なところは太字や大きくするなどをしてほしい。

新しく変わったばかりなのでこの辺りは次の機種でのブラッシュアップを期待しています。

 

  • 名前はK-3Ⅲより例えばK-2の方が良かったのでは。

使用してみると大幅な進歩に大変感心したのですが、K-3ⅢというとK-3Ⅱの後継機となり、少しだけ進化しただけのように思う人もいるのではないでしょうか。

違う名前の方が真新しさとPENTAXステイトメントの新しい意気込みのつまった機種だと伝わるし、売れるのではないかと思いました。

 

【総評】今までの不満を解消してくれた一眼レフの完成形に近いカメラ!
センサーサイズを考えてしまうと高いと思ってしまいますが、長い時間をかけ(笑)磨きに磨きをかけて最高の一眼レフカメラをつくったと思えば高くない・・・と言い聞かせています(笑)

また今までの不満点を解消してくれているカメラなのでで長く使えそうです。

 

実際使用してみるとフルサイズのカメラと比べても大差はなく、センサーサイズで比較する時代ではないのかもしれません。

他社の中型フルサイズ機よりも質感なども高いように思います。


また、PENTAXステイトメントには大変感銘を受けています。
ミラーレスカメラも使ってはいますがやはり実際の光と景色を眺める光学ファインダーが好きです。
自分が楽しく、写真に没頭して撮影できる「写真体験を楽しむカメラ」を求めたときにこのK-3Ⅲにいきつきました。

ミラーレスではなく一眼レフカメラが好きな方には一度触ってもらいたいカメラです。
一眼レフカメラが無くならないように皆さんもPENTAX K-3Ⅲを買ってペンタックスを応援しませんか! 

 

 

FUJIFILM X-H1にAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sをつけてスナップ撮影 in屋久島白谷雲水峡

f:id:nikopentax:20200307141045j:plain

FUJIFILM X-H1 とAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

今回はFUJIFILM X-H1にマニュアルフォーカスレンズAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sをつけて撮影してきました。

 

レンズアダプターがあるので少し長めになりますが、軽いレンズなので重量バランスは悪くありません。

また、古いレンズですが画質・ボケは悪くないと思います。

f:id:nikopentax:20200306120907j:plain

FUJIFILM X-H1 とAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

白谷雲水峡に向かうワインディングロード。標高差600mを車で一気に登っていきます。

眼下には屋久島の集落を見下ろすことができます。

f:id:nikopentax:20200306122424j:plain

FUJIFILM X-H1 とAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

水辺に咲く、サツマイナモリの花。春らしく花が多くみられるようになってきました。

f:id:nikopentax:20200306122609j:plain

FUJIFILM X-H1 とAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8SⒻ

今回の主役?マムシグサ。春になるとタケノコのようにニョキニョキと飛び出してきます。名の由来はマムシの蛇柄に似ているところから。

f:id:nikopentax:20200306122519j:plain

FUJIFILM X-H1 とAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

タケノコのような外皮から怪しい花と葉っぱが広がって展開していきます。

f:id:nikopentax:20200306122557j:plain

FUJIFILM X-H1 とAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8SⒻ

こちらは去年のマムシグサの果実。マニュアルフォーカスレンズなのでピントがずれていました。

f:id:nikopentax:20200306123024j:plain

FUJIFILM X-H1 とAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

f:id:nikopentax:20200306122938j:plain

FUJIFILM X-H1 とAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

ヤクシマオナガカエデ(屋久島の固有種)の若葉と新芽。

f:id:nikopentax:20200306122853j:plain

FUJIFILM X-H1 とAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

遠景写真。やはりマクロレンズなので近景をぼかして撮る方が楽しいです。

f:id:nikopentax:20200306123331j:plain

FUJIFILM X-H1 とAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

屋久島と言えば屋久杉が注目されがちですが、川辺の風景もよいですよ。

f:id:nikopentax:20200306123224j:plain

FUJIFILM X-H1 とAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

この日は春の訪れを感じながら撮影していました。

f:id:nikopentax:20200306144054j:plain

FUJIFILM X-H1 とAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

屋久島を代表する可憐な花、サクラツツジ。好きな花のひとつです。

f:id:nikopentax:20200307141139j:plain

FUJIFILM X-H1 とAI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

今回は不遇の名機!?(個人的感想です)FUJIFILMX-H1と撮影に行ってきました。やはり手振れ補正があるのがありがたいですね。

FUJIFILMは優秀なレンズが多く、きれいな写真を撮るのはいとも簡単なのですが、MFレンズでスローに撮影するのが楽しいです。

x-pro3が欲しいなあ~(ぼやきです)

 

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-H1ブラック X-H1

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-H1ブラック X-H1

  • 発売日: 2018/03/01
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

屋久島の海岸をカメラを持ってぶらり【PENTAX K-1とD FA 24-70mmF2.8ED SDM WRとD FA MACRO 100mmF2.8 WR】

今回はカメラをもって屋久島の海岸をぶらりと散歩してきました。

ガイドブックに載っているような屋久島らしい絶景ではなく、屋久島に住んでいるからこその何気ない風景写真をご紹介しています。

機材はPENTAX K-1とレンズはD FA 24-70mmF2.8ED SDM WRとD FA MACRO 100mmF2.8 WR。

カスタムイメージ:ナチュナル

f:id:nikopentax:20200222085745j:plain

Pentax K-1 1/500 秒。 f/4 100 mm

アオノクマタケランの実と背景はクワズイモの大きな葉っぱ。

D FA MACRO 100mmF2.8 WRは慣れていない焦点距離なので少し使いづらいのですが、好きなレンズです。

写りもボケ感も良いですが、ジーコレンズ(AFがうるさいレンズ)なのでマニュアルレンズだと思ってマニュアルで使用しています。

f:id:nikopentax:20200222090206j:plain

pentax k-1 1/800 秒。 f/5.6 100 mm

紅葉したハゼノキ。

f:id:nikopentax:20200222090346j:plain

pentax k-1 1/200 秒。 f/5.6 100 mm

イチゴの花。屋久島にも何種類かイチゴが自生していてどれも食べることができます。

もちろん市販のイチゴと比べるものではありませんが。

f:id:nikopentax:20200222090554j:plain

pentax K-1 1/800 秒。 f/5.6 100 mm

f:id:nikopentax:20200222090643j:plain

pentax K-1 1/100 秒。 f/4 100 mm

クワズイモ(食えない芋の意)。日の当たり具合の関係か葉っぱがすべてこちらの方を向いていました。

f:id:nikopentax:20200222090902j:plain

pentax k-1 1/1000 秒。 f/4 100 mm

f:id:nikopentax:20200222091000j:plain

pentax k-1 1/250 秒。 f/4 100 mm

f:id:nikopentax:20200222091144j:plain

pentax k-1 1/1600 秒。 f/4 100 mm

普段、雑草扱いされてしまう植物も花を咲かせるときれいなものです。

花も少しづつ多くなり、春を感じます。

f:id:nikopentax:20200222091310j:plain

pentax k-1 1/6400 秒。 f/4 100 mm

この日は天気がよくてポカポカ陽気。海面のきらきらがきれいでした。

遠くには漁船。

f:id:nikopentax:20200222091600j:plain

pentax k-1 1/500 秒。 f/10 58 mm

ここからレンズはD FA 24-70mmF2.8ED SDM WRにかわります。最初は重量にためらっていましたが、だんだん重さにも慣れてきました。

期待を裏切らない優等生なレンズです。ただし、当たり前ですが単焦点の方が写りは良いです。

屋久島はいろいろなタイプの海岸はありますが、この辺りは大きな岩がゴロゴロしています。

f:id:nikopentax:20200222091837j:plain

pentax k-1 1/250 秒。 f/10 24 mm

広角24mm。

f:id:nikopentax:20200222092616j:plain

pentax k-1 1/125 秒。 f/8 45 mm

f:id:nikopentax:20200222092925j:plain

pentax k-1 1/15 秒。 f/20 29 mm

屋久島の水は本当にきれいです。夏であれば川で遊ぶのが最高です!山登りよりおすすめしますよ。

f:id:nikopentax:20200222092521j:plain

pentax k-1 1/200 秒。 f/10 27 mm

f:id:nikopentax:20200222093050j:plain

pentax k-1 1/1600 秒。 f/4 70 mm

f:id:nikopentax:20200222093147j:plain

pentax k-1 1/2500 秒。 f/4 63 mm

望遠側のボケ具合。

f:id:nikopentax:20200222093313j:plain

pentax k-1 1/800 秒。 f/10 24 mm

太陽を思いっきり入れてみましたが逆光にも強いレンズです。

f:id:nikopentax:20200222093557j:plain

pentax k-1 1/500 秒。 f/10 24 mm

f:id:nikopentax:20200222093446j:plain

pentax K-1 1/1600 秒。 f/2.8 43 mm

絞り2.8の写り。ムラサキカタバミ

 

PENTAX ズームレンズ HD PENTAX-D FA24-70mm F2.8ED SDM WR 21310

PENTAX ズームレンズ HD PENTAX-D FA24-70mm F2.8ED SDM WR 21310

  • 発売日: 2015/09/25
  • メディア: エレクトロニクス