「PENTAXカメラと風景写真」 世界自然遺産の屋久島にて

主にペンタックスのカメラやレンズをつかって屋久島の風景写真をご紹介!

PENTAX K-3 Mark IIIにいろいろなレンズを付けてみた!FA31mm,FA43mm,FA77mm、DA15mm, DA21mm, DFA100mmなど

カメラ・レンズを購入する際に何を判断基準にしていますか?

私にとっては画質以外にも「見た目」が大きな要因です。

 

ペンタックスレンズの悩ましいところは「FA Limitedレンズ」や「DA Limitedレンズ」にはブラックとシルバーがあること。

「シルバーのボディにブラックのレンズは合うだろうか?」

「ブラックのボディにシルバーのレンズは合うだろうか?」

「やっぱり無難にブラックにはブラックのレンズ!」

 

そこで、今回はPENTAX K-3 Mark IIIのボディにいくつかのレンズを装着した外観をご紹介いたします。

皆さんのレンズ購入の判断材料になれば幸いです。

 

まずは一番のお気に入り。「smc FA31mmF1.8AL Limited」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210524133345j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにsmc FA31mmF1.8AL Limitedを装着

f:id:nikopentax:20210524133654j:plain

被写界深度目盛りと緑色のフィンガーポイントが美しい/PENTAX K-3 Mark IIIとFA31mmF1.8AL Limited

最近ではリニューアルされて、HDコーティングや円形絞りなどが新たに採用されました。 

 

PENTAX K-3 Mark IIIに装着すると47.5mm相当の焦点距離になり、標準レンズとして非常に使いやすいです。

PENTAX K-3 Mark IIIに装着されている時間が一番長いレンズです。

 次に「FA43mmF1.9 Limited」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210611132749j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにsmc FA43mmF1.9 Limitedを装着

K-3 Mark IIIを買った勢いで、思わず買い戻してしまったレンズ。
K-1との組み合わせでは最短撮影距離0.45cmが長いのが不満でしたが、APS-Cサイズのカメラだとあまり気になりません。

コンパクトで軽量なレンズなのでK-3 Mark IIIと合わせても重さが1キロにも満たないので非常に扱いやすいです。

少しだけ望遠(66mm)になりますが、気になったものを切り取りやすい焦点距離です。

次に「HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210524134904j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedを装着

f:id:nikopentax:20210524135207j:plain

厚さ25mmの薄型広角レンズ/PENTAX K-3 Mark IIIとHD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited

厚みが薄く、重さも134gなので気軽に持ち歩くスナップ写真に最適です。

DA Limtedレンズの「赤はちまき」(レンズ周りの輪っか?のこと)は個人的には好きではありません。

ペンタックスといえば「緑はちまき」・緑がイメージカラーだと思っています。 

  

 

「HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210524140228j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedを装着

f:id:nikopentax:20210524140313j:plain

くちばしのようなフードがカッコよい/PENTAX K-3 Mark IIIとHD PENTAX-DA 15mmF4ED AL
Limited

スライド式の花形フードが鳥のくちばしのようにカッコよく、かわいらしい。 

ペンタックスAPS-CのカメラにはLimitedレンズがよく似合います。

 

 

神レンズsmc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limitedを装着。

f:id:nikopentax:20210822143239j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにsmc FA77mmF1.8 Limitedを装着

FA43㎜同様、小型軽量なのでK-3Ⅲに装着してもバランスが良い。

ただし、APS-C換算で118mmになる焦点距離が私はまだ使いこなせないので、K-1と一緒に持ち出すことが多いです。 

 

定番の標準レンズ「HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR」を装着。

f:id:nikopentax:20210822143953j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRを装着

使いやすい焦点距離と軽さ、優等生な写りと機能で定番の標準レンズです。

ただし、他のリミテッドレンズを見慣れていると鏡筒が太く見えてしまう・・・。

 

新望遠定番レンズ「HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」を装着。

f:id:nikopentax:20210822144524j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REを装着

レンズの明るさは置いといてピントが早く、写りの良い新定番望遠レンズです。

K-3 Mark IIIとのバランスや見た目も悪くなのですが、レンズを繰り出すとカッコ悪くなります。

まあ、撮影中はレンズを眺めないので関係ないのですが。

 

隠れリミテッドレンズと言われた「HD PENTAX-FA35mmF2」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210822145006j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-FA35mmF2レンズを装着

PENTAX K-3 Mark IIIに装着した時のバランスや重さはとても良好です。

緑ハチマキがつきましたがやはり少しカッコ悪いかも。

FA31mmの方が好きですが、軽くて雑に扱っても良いと思えるところが良い所。

K-1を少しでも軽く利用したいときに使っています。

写りも悪くないですよ。

 

フルサイズ用ですが「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210524141030j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRレンズを装着

隠れた名レンズ。ギーコギーコうるさいですが良く写ります。
「WR」のところが水色なのがとてもカッコよい。

「赤はちまき」ではなく、今後文字に色付けするのも良いかもしれません。 

 

 

フルサイズ用「HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210524141746j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWレンズを装着

高い描写性能ですが、重さはヘビー級。

鏡筒が太く、見た目K-3Ⅲには合わないかもしれませんがK-3Ⅲはグリップが良いので扱いづらくはありません。

 

 
フルサイズ用「HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR」レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210822145844j:plain

HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WRを装着。

来るHD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW(重量750g)に備え、重さや大きさに耐えることができるのか?、PENTAX K-3 Mark IIIにHD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR(重量812g)を装着して少し撮影してみました。

やはり、重たくて大きいのですが写りはとても良いです。

DA15mmとセットで持ち歩いても面白いかもしれません。

HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW、写りや機能は間違いなく、先立つものがあれば欲しいのですが重さに耐えれるかな・・・。


フルサイズ用「シグマ35mm F1.4 DG HSM」ペンタックス用レンズを装着。

f:id:nikopentax:20210524142216j:plain

PENTAX K-3 Mark IIIにシグマ35mm F1.4 DG HSMを装着。

 FA31mmF1.8AL Limitedレンズを脅かす存在。

重さは665gと重いですが、PENTAX K-3 Mark IIIとのバランスは悪くなく、今後私の通常レンズになる可能性あり。

クイックシフト・フォーカスシステム(シグマでは何と呼ぶのか分かりません)があるのはやはり便利です。

シグマさん、ペンタックス用のレンズも出してほしいです。

無理かもしれませんが・・・

 

今後も新しいレンズを購入したら外観写真を紹介していければと思います。